10年

タイに行くようになってこれでちょうど10年になる。
回数でいうと28回、まぁよく行ったもんだと思う・・・
この10年という期間はそのまま自分の海外ネット接続歴でもある。
というより自分の中でインターネットが中心になった10年でもある。


最初のタイは98年3月、滞在先はラヨン。
ものすごく心細い状態で、旧名古屋空港のこれまた旧国際線ロビーでぽつねんとチェックインした覚えがある。
(Win98が出る前だったと思うと隔世の感があるな・・・)
そして、このときが初の海外からのネット接続だった。
むろんそのころの海外接続はアクセスポイント経由でのダイアルアップしか方法は無い。
ブラウズは殆ど行わず、もっぱらメールだけという使用方法だ。
ホテルからの接続がエラク不安定で、昨日はつながっても今日はダメとか、ちょっと大きなメールだとすぐ落ちたりと散々だった・・・
どうしても受信したいメールがあるときなどしかたなく日本のアクセスポイントに接続したりしていたので、通信代もえらい高額になって、かなり会社に文句いわれたような気がする・・・
ただ、2000年後半からは仕事先が増え、バンコクに滞在するようになるとブローバンド完備のホテルがぼちぼち出てきて、ネット接続で困ることは殆ど無くなっていった。
(ラヨンでは未だに遅い回線しかないが・・・)


(※長文でしかも駄文なので隠します・・・)
2000年くらいからは、Swisotel(だったか?)の国際プリペイドSIMをアルカテルに挿して使ったり、ドンムワン空港でレンタルしたりして、海外でも携帯を持つようになった。
個人用にGSM端末を購入したのは独立後の2003年で、機種はパナのGD55。
この数ヶ月後の2004年1月、当時のVodafoneから国際ローミング端末V801SAを購入。
ここから、現地SIM+ローミングの端末の2台体制が始まった。


ただ、海外でのモバイル通信を始めたのは2006年にN80を購入してから。
WC期間中の渡航だったこともあり、ネット接続がどうしてもモバイルで行いたかったのだ。
N80単独では全く問題なくタイでもマレーシアでもGPRS接続できていたが、Libretto100とのBT接続で四苦八苦したのを覚えている。


こうしてみると、海外でのモバイル接続歴なんてものはまだ2年に満たない。
それほどモバイル通信で苦労せずにすんだのは、ネット上にアップされている先人たちの情報があったからに他ならない。
本当に、貴重な情報をネットで発信し続けておられる方々には頭が上がらない。


それにしても自分にとってネット環境、モバイル環境の変化がかなり大きかった10年という気がする。

  • 国内ネット環境はダイアルアップからADSL(00)、そして光回線(04)へ。
  • 国内での携帯利用も2Gから3G、そしてモバイルブロードバンドの時代へ変わっている。
  • 携帯端末もドコモ2GからFOMAをへて、SBM(Vodafone)へ変わった。
  • 海外用SIMフリー端末は、GD55(03)→N80(06)→E61(07)。
  • PDAはG-Fort(01)に始まり、NX73V(03)→Mio168(04)→X50V(05)→W03(06)。
  • ノーパソは途中まで会社支給、2001年から自前に。
    • 会社支給のモバイルPCはFMVのA4(98、型番忘れた)→CF-S51(00)まで。
    • 個人所有でメインPCはVAIOのZ505CRK(01)→PCG-Z1T/P(03)からデルInspiron6000(05)→Inspiron9400(06)。
    • モバイル用PCはVAIOPCG-U1(02)→LOOX T70(03)→Libretto100(04)→VGN-UX50(05)→LOOX P70(06)→U1010(07)→X61(08)

その前の10年に比べるとものすごい変わりようである。
自分自身の仕事もサラリーマンから自営業へと変わった。
仕事柄国内外に関わらず外出が多いため、
「いつでも、どこでも連絡が付き必要なデータの送受信ができる」
ということにどれだけ助けられたか・・・
まぁかけた費用を回収できたかというと微妙な気もするが、それなりに楽しく使えているのでよしとしたい。
(でもPCも端末もやっぱり買い過ぎだな・・・)


この先の10年がどうなるかなんてわかるはずもないが、ここ10年ほどの大きな環境の変化は無いと思っている。
それでも魅力的なハードやサービスは出てくるだろうから、まだまだ楽しめると思っている。
いろいろトライして、少しでもこのブログで発信できればいいのだが・・・どうなることやらである。